deaf sprinter 長内智の挑戦

デフリンピックに関する情報を発信できたらいいなと思っております

スタートランプ③

 

2018年

5/19-20 東日本実業団

5/24-27 関東インカレ

健常者の試合の中でもスタートランプが使われました。

 

関東インカレ 200m

山田 選手

 

 

東日本実業団 400m

岡部 選手
 
東日本実業団 400m
長内 選手


 

 

 

中にはあの機器は何だろうと気付いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

またこれを見て、どういう風に使うのか直接聞いてくれた方もいらっしゃいました!

とても嬉しい限りですね。

 

スタートランプについて

岡部選手(ライフネット生命)が取材を受けました。

その内容がこちらです。

http://www.paraphoto.org/?p=16836

 

 

昨年から、日本陸連より

スタートランプの使用が認められました。

これから使用する機会が幅広く増えていくのではないでしょうか。

 

聴覚障害者は補聴器を着けていれば聞こえる・喋れる

とういう訳ではありません。

聞こえているように見えて、口の動きだけで読み取っている人もいます。

 

聴覚障害者の方は色々な人がいます。

それぞれ個性があり、魅力的な人もたくさんいます。

 

ぜひデフリンピックに興味を持ってみてください。

 

スタートランプ②

 
引き続き、スタートランプのお話です。
 
私は補聴器をつけていれば
普通に聞こえますが、2級など他のアスリートは
補聴器をつけていてもかすかな音しか聞き取れません。
 
それぞれの試合によっては
スタート時のピストルの音が小さかったり
周りがガヤガヤしていると困ってしまうことが
たくさんあります。
 
例えばピストルの音が小さく、聞こえなかった場合の動画がこちら



400mの岡部選手
ピストルの音が聞こえず、反応できなかったようです。
 
この後、デフの事を知っている日本インカレチャンピオンの方のご協力により、別の組にいれて頂き無事走ることができました。
 
またこちらも



400mHの高田選手
このように、音に反応できない事が多いです。
 
レースに対する緊張感もあれば
スタートの音に対する緊張感もあります。
 
また動画はないのですが
音に反応でき、スタートが出来ても
他の選手がフライングしてしまった場合。
 
400mにて8レーンで走っていた時に
フライングに気付かずそのまま走っていってしまうこともあります。
 
200mまで走って
フライングに気付き、スタートに戻るのは
なかなかしんどいです。笑
 
そこでは審判であったり
周りの観客であったり
ご協力が必要です。
 
もし、見かけた場合
助けていただけると嬉しいです。
また応援の方もよろしくお願いします。

 

 

スタートランプ

 
皆さんは
聴覚障がい者の試合を見たことがありますか?
 
国際試合などでは
補聴器を外すことが絶対ルールとなっています。
 
競技場内や招集などで補聴器をつけていたら
その時点で失格になってしまいます。
 
前回の記事でもお伝えしたように
私は補聴器をつけていれば普通に会話はできますが
外してしまえば全く聞こえません。
 
外した状態では
電車がホームに入る音が感じられる程度です。
 
 
 
 
では、
短距離選手において
補聴器を外した状態で
どうやってスタートするのか?
 
ピストルの音は聞こえるのか?
 
一般の方と比べて出遅れてしまうのではないか?
 
 
と知らない人はそこが疑問になると思います。
 
 
聴覚障がいの試合ではこのような機械が設置されます!
 

{005158E1-43C7-4C25-9435-A854164E49E5}

{C10C1025-2257-4751-AF44-C029165B111F}
 
これは光刺激スタートシステムと言い
耳ではなく目で確認するスタートランプになります。
 
赤→黄→青と順番に点滅します。
 
黄(Set)
青(Go)
 
このような形で
スタートします。
 
{B32E2845-9BEA-4184-BF01-C0A585993392}


私が初めてこのスタートランプを使った時は
ランプに集中しすぎて、スタート時のフォームが
バラバラになってしまいました。
 
なかなか難しいです。
練習と慣れが必要だと思います。
 
皆さんもぜひ、やってみてください!
 
機械がなくても
auスマホであれば
聴覚障がい者向けの陸上競技用スターターアプリがあるんです!
 
なんとこのアプリは東京のろう学校の生徒が作成したものです!
 
皆さんもぜひダウンロードしてどんな感じなのか試してみてください。
アプリはこんな感じで
他のスマホと連携して使えます!
 
詳細はこの記事に書かれているので
読んでいただけると嬉しいです♪

 

デフリンピック

こんにちは
長内智(おさない さとし)と申します。
 
私は生まれつき、聴覚障がい者です。
 
6級と軽いので補聴器をつけていれば
普通に会話することはできます。
 
 
私は中学時代から陸上競技に取り組んでおり
400mと800mでインターハイや関東インカレなど出場してきました。
現在はデフリンピック(ろう者のオリンピック)でメダル獲得を目指して活動しています。
 
 
 
改めてお聞きしますが
皆さんはデフリンピックをご存知ですか?
 
オリンピックには4つあります。
 
・オリンピック
 
 
 
そして
です。
 
 
デフリンピック英語Deaflympics)は、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会であり、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD、CISS)が主催する障害者スポーツにおける最初の国際競技大会である。夏季大会と冬季大会があり、夏季大会は1924年フランスで、冬季大会は1949年オーストリアにおいて始まった。
 
Wikipediaより参照
 
 
知らない人がほとんどなのではないでしょうか?
 
デフリンピックはまだ知名度が低いのが現状です。
 
私が何をできるのかはまだ追求中ですが
今は陸上競技を通して、聴覚障がい方々やデフリンピックの魅力をたくさんの方に伝える事が出来たらなと思います。
 
デフの方々は面白く、楽しい方々がたくさんいます!
皆さんぜひ興味持っていただけると嬉しいです。
 
私も、知らない事はまだまだたくさんあります。
これから学びつつ、多くのことを発信出来たらないいと思ってます。
 
そして私のことも知っていただけるよう
これからもブログを更新していきたいと思います。
 
ぜひぜひデフリンピックを!
そして長内 智を知っていただけると嬉しいので
これからも読んでください。
 
 
応援よろしくお願い致します!
 
Deaf athlete
長内 智
{B796AF36-965F-47E6-9357-722EF4C9E36B}