deaf sprinter 長内智の挑戦

デフリンピックに関する情報を発信できたらいいなと思っております

スタートランプ

 
皆さんは
聴覚障がい者の試合を見たことがありますか?
 
国際試合などでは
補聴器を外すことが絶対ルールとなっています。
 
競技場内や招集などで補聴器をつけていたら
その時点で失格になってしまいます。
 
前回の記事でもお伝えしたように
私は補聴器をつけていれば普通に会話はできますが
外してしまえば全く聞こえません。
 
外した状態では
電車がホームに入る音が感じられる程度です。
 
 
 
 
では、
短距離選手において
補聴器を外した状態で
どうやってスタートするのか?
 
ピストルの音は聞こえるのか?
 
一般の方と比べて出遅れてしまうのではないか?
 
 
と知らない人はそこが疑問になると思います。
 
 
聴覚障がいの試合ではこのような機械が設置されます!
 

{005158E1-43C7-4C25-9435-A854164E49E5}

{C10C1025-2257-4751-AF44-C029165B111F}
 
これは光刺激スタートシステムと言い
耳ではなく目で確認するスタートランプになります。
 
赤→黄→青と順番に点滅します。
 
黄(Set)
青(Go)
 
このような形で
スタートします。
 
{B32E2845-9BEA-4184-BF01-C0A585993392}


私が初めてこのスタートランプを使った時は
ランプに集中しすぎて、スタート時のフォームが
バラバラになってしまいました。
 
なかなか難しいです。
練習と慣れが必要だと思います。
 
皆さんもぜひ、やってみてください!
 
機械がなくても
auスマホであれば
聴覚障がい者向けの陸上競技用スターターアプリがあるんです!
 
なんとこのアプリは東京のろう学校の生徒が作成したものです!
 
皆さんもぜひダウンロードしてどんな感じなのか試してみてください。
アプリはこんな感じで
他のスマホと連携して使えます!
 
詳細はこの記事に書かれているので
読んでいただけると嬉しいです♪